技術経営系専門職大学院協議会

会員校からのお知らせ(2006年度)

MOT協議会を構成する各大学院からのお知らせです。
(記事中のメールアドレスの「@」は半角に変更してご利用ください。)

2007.3.28
インフォメーション

[MOT協議会]MOT専門職大学院10大学横断シラバス検索

MOT協議会は、文部科学省が設置認可したMOT専門職大学院10校が集結した協議会です。協議会会員校の講義科目と講義内容を検索できる検索サービスを公開します。このシステムは、MOT協議会のHPへの訪問者が、科目、教員、キーワードなど様々な角度からMOT教育の内容を検索することが可能です。
また、大学別にディレクトリ検索することもできます。現在はβ版のため、皆様のご意見を募集しております。ぜひ、ご活用の上ご意見をお寄せください!

(※2018年9月に廃止されました)

2007.3.28
インフォメーション

[MOT協議会]MOT修了生の皆さんへ

厳しい学業生活を修了され、新たな気持ちで社会に立ち向かっていかれることに心からお喜びを申し上げます。皆様方の社会でのご活躍を願っております。
MOT協議会では、毎月1回メールマガジンを発行し、MOT関連の動きや情報、ナレッジを皆様のお手元に配信しております。
就きましては、修了生の皆様には今後ともお付き合い願いたく、まだメンバーとして登録されておられない方はこの機会にメールマガジン読者としての登録を御願いしたいと存じます。
また、周囲の方にも呼びかけていただければと存じます。

2007.3.28
インフォメーション

[農工大]農工大MOTより第1期生が社会に巣立つ

農工大MOTは平成17年4月に開講し、2年間の学業を修了した第1期生が3月26日修了式を迎えた。
プロジェクト研究を纏め上げて、所定の修了要件をみたした修了生は42名である。
いずれも厳しかった2年間を振り返って晴れやかな笑顔で、これからの社会での活躍に胸を膨らませていた。

平成19年度MOT生の入学

4月7日に、平成19年度の入学生45名を迎えてオリエンテーションを行う。
入学者は、3分の2が社会人、3分の1が学部からの進学者である。
オリエンテーションのあと、教職員、新M2生を交えて、懇親会が行われる。

2007.3.6
講演会 学会総会

[日本MOT学会]日本MOT学会総会および記念講演会

日本MOT学会は発足して1年が経過しました。このたび、第2回MOT学会の総会と1周年を記念しての講演会を開催いたします。

日時2007年6月18日(月) 15:00 - 18:00
会場芝浦工業大学豊洲キャンパス 6F 大講義室
プログラム15:00 - 15:50 総会
16:00 - 18:00 記念講演
講演者 Professor Andrew Isaacs
    Executive Director
    MOT Program, University of California-Berkeley
演題  未定
*講演会と懇親会は一般公開
参加費無料
懇親会18:20 - 20:00 懇親会費は、3,000円の予定
問合・申込芝浦工業大学 堀内義秀
horiuchi (@) sic.shibaura-it.ac.jp
2007.2.28
シンポジウム

[農工大]シンポジウム開催 - 大学院で行う実践者養成教育の基本要件を考える -

東京農工大 中村教授がパネラーとして参加するシンポジウムをご紹介します。本シンポジウムは、慶應義塾大学ビジネススクール主催のシンポジウム「大学院で行う実践者養成教育の基本要件を考える」で、パネルディスカッション「基本要件の領域共通性と実践課題」に参加します。

日時平成19年3月12日(月) 13:00 - 16:00
会場慶應義塾大学三田キャンパス 大学院校舎313教室
主催慶應義塾大学大学院経営管理研究科
詳細Webをご覧ください
2007.2.27
シンポジウム

[経済産業省]技術経営シンポジウム開催 - イノベーションを推進する人材育成・研究の進展に向けて -

経済産業省では平成14年度以来、技術経営人材の育成を目的として「技術経営人材育成プログラム導入促進事業」を実施してまいりました。同事業は本年度で最終年度を迎えます。この間、産学双方における認知度の浸透、多数の人材育成プログラムの開講、企業内教育の導入や大学への派遣等、急速に産学連携による技術経営人材育成が推進されてきたかと存じます。

そこでこのたび、本事業の成果をご理解頂くとともに、産学連携による技術経営人材育成の今後の方向性についてお考え頂く機会を提供させて頂くために、シンポジウムを開催する運びとなりました。

MOT人材育成の現状と今後をご理解頂くうえで貴重な機会かと存じますゆえ、ご関係の方々にご周知頂くとともに、万障お繰り合わせの上、ご参加頂ければ幸いでございます。

日時2007年3月20日(火)10:00 - 17:40 (9:30開場)
2007年3月21日(水)10:00 - 17:30 (9:30開場)
会場高輪プリンスホテル パミール3F 香雲、翠雲
主催経済産業省
運営(株)三菱総合研究所
後援技術経営コンソーシアム
定員300名程度
費用無料
対象者・企業で技術経営人材の育成に携わる人
(経営層、人材育成部門、現場の教育企画部門等)
・企業で技術経営人材の採用、活用に携わる人
(経営層、人事部門、現場の採用関係者等)
・企業で技術経営の実践が求められている人、技術経営教育に関心のある人
・技術経営教育プログラムを企画、実施している教育関係者
・技術経営教育プログラムを受講している人、あるいは修了生
・報道関係者  等
2007.2.13
体験授業 相談会

[理科大]体験授業(最終回)
伊丹敬之先生と森健一先生が「技術経営を語る」の座談会(体験授業)

東京理科大学MOT専攻では、本年度受験をご検討中の方を対象に「体験授業&入試相談会」を実施して参りましたが、いよいよ最終回となりました。

最終回では、わが国のMOTの先駆者である伊丹敬之客員教授と、平成18年度文化功労者の森健一教授が、「技術経営を語る」と題して、なぜいまMOT人材が求められているのか、技術と経営の真髄とは何か、MOTで何を学ぶべきか等について、対談形式(もしくは討論形式)により、参加者の皆様を交えて熱く、また自由に語る予定です。両者は最近発売された「技術者のためのマネジメント入門」の編者でもあります。

入試相談会では、MOT専攻の全教員と現役のMOT院生が参加する個別相談会を設けておりますので、学費・奨学金制度・カリキュラム・学生生活・仕事との両立・進路相談等、お悩みの点に誠心誠意アドバイスさせていただきます。

これをもちまして、本年度の入試説明会が一切終了となります。まだお申込みいただいていない方や、次年度以降の受験を検討されている方は、最後の機会となりますので是非ともご参加ください。

座談会『技術経営を語る』
森健一
森健一

1962年東京大学応用物理学科卒業、東京芝浦電気株式会社総合研究所入社。同社情報システム研究所長、取締役パーソナル情報機器事業本部長、常務取締役を歴任、1999年東芝テック株式会社取締役社長、2004年東京理科大学教授、現在に至る。大河内記念技術賞、科学技術庁長官賞、本田賞など多数受賞。2006年度文化功労者。著書に『ワープロが日本語を覚えた日』(共著、三田出版)、『日本語ワードプロセッサの誕生』(丸善)、『パターン認識』(共著、電子情報通信学会)など。

伊丹敬之
伊丹敬之

1969年一橋大学大学院商学研究科修士課程修了。1972年カーネギーメロン大学経営大学院博士課程修了・PhD。翌年一橋大学商学部専任講師。1977年同大学助教授、1985年教授。この間スタンフォード大学客員准教授等を務める。1994年から2年間一橋大学商学部長。2000年同大学大学院商学研究科教授。現在に至る。経済産業省等の審議会委員など多数歴任。2005年度紫綬褒章。著書に『経営学入門』(共著、日本経済新聞社)、『企業戦略白書』(共著、東洋経済新報社)など。

2007.2.7
オープンキャンパス 講義公開

[芝工大]芝工大MOT 学生生活体験DAY

芝工大MOT 学生生活体験DAY − MOT学生生活を体験しよう−

芝工大MOTでは、在校生の企画運営によるMOTの紹介企画、「芝工大MOT 学生生活体験DAY」を開催いたします。模擬授業などで、学生生活を疑似体験できます。受験相談・出願コーナー、奨学金相談コーナーも開設。

日時2007年2月17日(土)13:00 - 16:00
会場芝浦工業大学 MOTキャンパス(田町)4階、11階
《プログラム概要》
12:00 -受付開始
13:00 - 13:10学生生活体験企画説明,自己紹介
13:20 - 13:45「芝工大MOTが考えるMOT的なこととは」
講義形式:加納教授
13:45 - 14:05各講義に対する在学生の感想などを紹介
14:05 - 14:15休憩
14:15 - 15:25「システム分析演習」演習形式:堀内教授
15:25 - 15:30クロージング挨拶 [4階]
15:30 - 16:00入試・出願相談コーナー、奨学金相談コーナー、在学生懇談
2007.1.30
講義公開 入試相談会

[理科大]2月の体験授業・入試相談会

東京理科大学MOTでは、MOTに関心があり、入学を希望されている方々を対象とした体験授業・入試相談会を昨年の5月から実施しております。
平成19年度入学試験における体験授業・入試相談会は、2月をもちまして終了いたしますので、ご関心のある方は、是非とも東京理科大学MOTをこの機会にご参加、ご体験ください。

2月3日(土)の体験授業は、「技術者のためのマネジメント入門(日本経済新聞社)」の第4章をご担当された佐々木圭吾助教授による「組織の進化とナレッジ・マネジメント」をテーマに14時から体験授業を行います。

2月17日(土)の体験授業は、一橋大学大学院商学研究科教授の伊丹敬之先生と平成18年度文化功労者である森健一教授による対談で「技術経営を語る」をテーマに13時から体験授業を行います。

両日ともに本専攻の13人の専任教員との個別相談会も実施いたします。

2007.1.29
インフォメーション

[農工大]東京農工大学 プロジェクト研究

プロジェクト研究が終盤の追い込みに入る

農工大MOTは、本年3月に第1回目の修了生を世に送り出します。
必修科目は、従来の工学系大学院の修士論文に相当する「ビジネスプラン」で、 全員正月も返上して最後の追い込みに入っています。
発表会は、2月18日(日)に行われます。

2007.1.29
特別講義

[農工大]加藤丈夫 厚生年金基金理事長による特別講義

3月3日 東京農工大学小金井校舎1号館講堂において、加藤丈夫氏による「日本企業のグローバル戦略(仮題)」が開催されます。

2007.1.29
入試情報

[芝工大]芝浦工業大学MOT 第二期自己推薦入試出願締め切り

日本初のMOT専門職大学院【芝浦工業大学MOT】 - 「工学」と「経営」の融合を目指すMOT -

第二期自己推薦入試出願締め切りは1月31日(水)

芝浦工業大学専門職大学院工学マネジメント研究科(MOT)で入試は、第二期自己推薦願書を受付中です。
2007年1月31日(水)消印有効(窓口へは17:00まで)です。

2007.1.29
オープンキャンパス

[日本工大]日本工業大学専門職大学院 2006年度第4回オープンキャンパス案内

日 時2007年2月10日(土) 13:00 - 17:45
(どの時間帯でもご自由に出入り可能です)
場 所日本工業大学神田キャンパス 3階多目的ホール
場所は、地下鉄「神保町」駅A1またはA6出口より徒歩2分です。
詳細は、本学のホームページをご参照ください。
詳 細 第1部 開会および大学院ご紹介
(1)開会の挨拶 研究科長・教授 村川 正夫 13:00 - 13:10
(2)本大学院の概要 同上 村川 正夫 13:10 - 13:40
第2部 特別講演
「ビジネスコンセプトとプランニング」 本大学院専任教授 上原 健一 13:40−14:30
(休憩 20分)
第3部 授業見学
「戦略論とテクノロジー・ロードマップ」 本大学院専任教授 佐久間 陽一郎 14:50 - 16:20
(休憩 10分)
第4部 パネルディスカッションおよびキャンパスツァー 16:30 - 17:45
(1)パネルディスカッション 「本大学院に学ぶ期待と実感を語る」
パネリスト  本大学院卒業生および在学生
モデレーター 本大学院専任教授  松野 建一
(2)キャンパスツァー (担当 事務長 松倉 宏一)
お問い合わせ
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-5
日本工業大学専門職大学院
神田キャンパス事務室(担当:事務長 松倉)
TEL: 03-3511-7591、Fax:03-3511-7594
E-mail:mot (@) kanda.nit.ac.jp
2007.1.29
セミナー

[東工大]中国知的財産セミナー(第2回中日産学官連携セミナー)

現在も急速な経済成長を遂げている中国と、この中国に市場および労働力を求めて進出している日本産業界とが協力し、さらなる産業振興を図るには知的財産を適切に保護するとともに、知的財産教育も充実させなければなりません。そこで本セミナーでは、中国の知的財産行政の中心である中国国家知識産権局の高康様より『中国における知的財産教育の現状と今後』、中国屈指の高等教育機関である清華大学の兪文華様より『清華大学における知的財産教育について』と題してご講演を頂きます。ぜひご参加ください。

開催日2月19日(月)13:30 -
会 場東京工業大学大岡山キャンパス
参加費無料
主 催イノベーションマネジメント研究科技術経営専攻
社会理工学研究科経営工学専攻エンジニアリング知的財産講座
東工大清華大大学院合同プログラム社会理工学コース
連絡先東京工業大学大学院イノベーションマネジメント研究科
田中研究室米川・木村・樋口
TEL 03-3454-8947 / 8950 FAX 03-3454-8915
2007.1.10
入試情報

[理科大]東京理科大学MOT選考第2期入試 出願〆切迫る

東京理科大学総合科学技術経営研究科MOT専攻では、只今第2期入試(選考日:平成19年1月28日(日))の願書を受付中です。
〆切は、平成19年1月15日(月)(消印有効)までとなっておりますので、受験をご検討中の方はお急ぎください。

2006.12.22
説明会

[農工大]農工大MOT第3回入試説明会

農工大MOTでは、第3回入試説明会を下記の通り実施いたします。

日時平成19年1月13日(土)14:00 - 17:00
場所田町キャンパスイノベーションセンター(JR田町駅 徒歩1分)1F
国際会議場
プログラム
  1. 農工大MOT概要説明      研究科長 古川 勇二 教授
  2. 模擬講義1「知的財産管理」         鶴見 隆 教授
  3. 模擬講義2「安全とリスク」          中村 昌允 教授
  4. 平成19年度第3次入試概要説明     佐藤 壽彌 教授
  5. 質疑応答
問合せ先
東京農工大学 大学院技術経営研究科 MOT事務局
電話 042-388-7739
e-mail: rmmot (@) ml.tuat.ac.jp
2006.12.22
セミナー

[農工大]平成19年度第3次募集

農工大MOTでは、平成19年度第3次募集を下記の通り実施いたします。

試験日2007年2月10日(土) - 2月11日(日)
出願期間2007年1月22日(月) - 1月29日(月)
問合せ先
東京農工大学 大学院技術経営研究科 MOT事務局
電話 042-388-7739
e-mail: rmmot (@) ml.tuat.ac.jp
2006.12.22
体験授業 相談会

[理科大]東京理科大学MOT専攻 体験授業&入試相談会【第8回・1/13(土)】実施

東京理科大学MOT専攻では、平成19年度入学試験に関心のある方を対象とした体験授業・入試相談会を実施しています。

第8回(1/13 土)の体験授業では、授業アンケートで、本学院生による満足度No.1の徳重桃子先生が『技術を活かすマーケティング』と題した講義を行います。

その他の日程でも体験授業&入試相談会を予定しておりますので、MOT受験をご検討中の方はどうぞご参加ください。

2006.12.22
ネットワークフェア 模擬講義 相談会

[早稲田大]第4回 MBAネットワーク・フェア

「技術経営」と訳されるMOTにおいて経営学の知識は必須ですが、不得意とする技術者が多いのも現状です。第4回目となるMBAネットワークフェアでは、過去3回のフェアの反響が大きかったこともあり、新たに数校の大学院も参加し開催されます。

このフェアでは、修了生によるパネルディスカッションや、模擬講義も無料で受けられるイベントです。また各大学院による個別相談会や協賛企業によるキャリア相談会も開催される予定です。経営学に楽しく触れる機会として、ぜひ足を運んでみてください。

2006.12.22
説明会

[早稲田大]シンガポール南洋工科大学での英語による1年制MBA/MOTプログラム説明会

アジアのハブで二つのディグリーと人脈構築を!
シンガポール南洋工科大学での英語による1年制MBA/MOTプログラムの説明会をご案内します。

日時 2007年1月11日(木) 18:30 早稲田大学
2007年1月18日(木) 18:30 早稲田大学
2007年1月25日(木) 18:30 早稲田大学
場所早稲田大学大学院アジア太平洋研究科
新宿区西早稲田1-21-1
早稲田大学西早稲田ビル7階 712号室
Tel: 03-5286-1563
費用無料。要事前登録。
電話受付 03-5286-1563 eメール DoubleMBA (@) list.waseda.jp
2006.12.22
入試情報

[九州大]九州大学ビジネススクール 特別選抜募集を実施

九州大学ビジネススクール(経済学府産業マネジメント専攻)では、MOTとアジア・ビジネスに強い専門人材を育成する目的で、特別選抜募集を実施します。応募書類の提出期間は平成19年1月22日(月) - 29日(月)です。
詳細はQBSのホームページをご覧下さい。

2006.11.27
シンポジウム

[理科大]東京理科大学MOTシンポジウム「生きたMOT - 技術と経営の深い関係 -」

平成18年12月3日(日)に実施される東京理科大学MOTシンポジウム「生きたMOT - 技術と経営の深い関係 - 」に締切まで、あと残すところあとわずかとなりました。

参加には、WEBページからのお申込みが必要となります。
まだお申込みを頂いていない方は、残りの席が少なくなっておりますので、お急ぎください。

2006.11.27
講義公開 説明会

[農工大]MOT18年度第3回入試説明会

農工大MOTでは、18年度最後の入試を平成19年2月10日(土) - 11日(日)に行います。これに伴う入試説明会を下記のように実施いたします。

期日平成19年1月13日(土) 14:00 - 17:00
場所キャンパスイノベーションセンター 1F 国際会議室
(JR田町 芝浦口 徒歩1分)
プログラム
  1. 農工大MOT概要説明 古川勇二研究科長
  2. 模擬講義1「知的財産管理」 鶴見隆教授
  3. 模擬講義2「安全とリスク」 中村昌允教授
  4. 入試概要説明 佐藤壽彌教授
問合せ先
農工大MOT事務局
電話 042-388-7739
e-mail: rmmot (@) ml.tuat.ac.jp
2006.11.22
説明会

[早稲田]シンガポール南洋工科大学での英語による1年制MBA/MOTプログラム説明会

アジアのハブで二つのディグリーと人脈構築を!
シンガポール南洋工科大学での英語による1年制MBA/MOTプログラムの説明会をご案内します。

日時 11月30日(木) 19:30 プリンストンレビュー/渋谷
12月7日(木) 19:30 早稲田大学
12月21日(木) 18:30 早稲田大学
1月11日(木) 18:30 早稲田大学
1月18日(木) 18:30 早稲田大学
1月25日(木) 18:30 早稲田大学
場所

プリンストン・レビュー・オブ・ジャパン
渋谷区桜丘町18-4 二宮ビル Tel: 03-3463-1343

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科
新宿区西早稲田1-21-1
早稲田大学西早稲田ビル7階 712号室 
Tel: 03-5286-1563

費用無料。要事前登録。
2006.11.22
オープンキャンパス

[日本工大]2006年度第3回オープンキャンパス案内

2006年12月9日(土)に第3回オープンキャンパス案内を開催いたします。

日時2006年12月9日(土) 13:00 - 17:45
(どの時間帯でもご自由に出入り可能です)
場所日本工業大学神田キャンパス 3階多目的ホール
内容
第1部 開会および大学院ご紹介
(1)開会の挨拶 研究科長・教授 村川 正夫
13:00 - 13:10
(2)本大学院の概要 教務委員長・教授 増田 伸爾
13:10 - 13:40
第2部 特別講演
「企業価値経営」と管理会計的アプローチ 本大学院専任教授 宇野 永紘
13:40−14:30(休憩 20分)
第3部 授業見学
「実践的産学連携戦略」本大学院専任教授 松野 健一
15:50 - 16:20(休憩 10分)
第4部 パネルディスカッションおよびキャンパスツァー
(1)パネルディスカッション 「本大学院に学ぶ期待と実感を語る」
パネリスト 本大学院卒業生および在学生
モデレーター 本大学院専任教授  近江 正幸
16:30 - 17:30

(2)キャンパスツァー 担当 事務長 松倉 宏一
17:30 - 17:45
場所地下鉄「神保町」駅A1またはA6出口より徒歩2分
お問い合わせ
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-5、日本工業大学専門職大学院
神田キャンパス事務室(担当:事務長 松倉)
TEL: 03-3511-7591 Fax:03-3511-7594 E-mail:mot (@) kanda.nit.ac.jp
2006.11.22
セミナー

[東工大]MOT特別セミナー

2006年12月8日(金)にMOT特別セミナーを開催いたします。

日時12月8日(金)15:10 - 16:40
場所東京工業大学大岡山キャンパス西9号館607号室
テーマHow to capture Success Under Economic & Political Crisis: A Real Harvard Case Study (経済・政治危機下における事業戦略 −ハーバードケース教材を自ら語る−
講師Ferit Sahenk 氏 (President of Dogus Group Companies, Turkey)

Mr.Ferit Sahenkは、37歳の若さで、トルコ最大級の銀行、建設、メディア、娯楽産業等の多くの企業を傘下に有するコングロマリッドであるDogusグループのCEOです。
今回のテーマは、彼のとった事業戦略等がハーバードビジネススクールのケース教材になり、それを、ご本人がそのケースについて語る貴重なものです。是非、ご参加をお勧めします。

お問い合わせ
03-5734-3516 イノベーションマネジメント研究科事務室
2006.11.6
説明会

[東工大]社会人を対象とする12月入学試験・入試説明会

平成19年度4月入学の学生募集として、社会人のみを対象とする入学試験を12月17日(日)に実施いたします。入試説明会を11月12日(日)に開催いたします。

試験日平成18年12月17日(日)
出願期間平成18年11月27日(月) - 11月29日(水)
入試説明会平成18年11月12日(日) 14:00 - 16:00
場所東京工業大学 田町キャンパス7階711教室(キャンパス・イノベーションセンター)
お問い合わせ
電話 03−5734−3990(入試課)
03−5734−3516(研究科事務室)
e-mail inquiry (@) mot.titech.ac.jp
2006.10.27
特別講演会

[山口大]特別講演会『ものづくりの醍醐味』

12月13日(水)に、スズキ株式会社の代表取締役社長、津田紘氏を講師に迎え機械工学を中心とした「ものづくり」の楽しさ、やりがいについて理解を深めてもらうことを目的とした講演会『ものづくりの醍醐味』を開催いたします。
参加費は無料です。学生や企業でものづくりに奮闘しておられる若い技術者の参加をお待ちしています。

名称特別講演会『ものづくりの醍醐味』
講師スズキ株式会社 代表取締役社長 津田 紘氏
日時2006年12月13日(水) 12:50 - 14:30
場所山口大学常盤キャンパスD講義棟D11教室
定員200名
参加費無料
2006.10.27
セミナー

[山口大]サロンセミナー『コストダウンの秘訣 - スズキ株式会社の強さ -』

12月13日(水)に、スズキ株式会社の代表取締役社長、津田紘氏を講師に迎え、「コストダウンの秘訣」と題するサロンセミナーを開催いたします。スズキ株式会社は、軽自動車の製造は利幅が薄いという定説を破り、日本の大手3社にひけをとらない利益(実質)を計上しています。売上高3兆円目前の大企業でありながら、「自動車業界では中小企業」とのDNAが組織の端末まで浸透し、並の中小企業では追いつかないコストダウンを実現しています。そうしたコストダウンの秘訣についてご興味のある多くの方々のご参加をお待ちしております。参加費は無料です。

名称サロンセミナー『コストダウンの秘訣 - スズキ株式会社の強さ - 』
主催山口大学大学院技術経営研究科
山口大学地域共同開発センター研究協力会MOT部会
講師スズキ株式会社 代表取締役社長 津田 紘氏
日時2006年12月13日(水) 14:45 - 16:30
場所山口大学常盤キャンパスD講義棟D11教室
参加費無料
2006.10.27
講義公開

[山口大]無料MOT体験講義

12月1日(金)と12月8日(金)に山口大学大学院技術経営研究科のカリキュラムの中から、それぞれ知的財産戦略と経営戦略のケーススタディ体験講義を開催します。MOT専門職大学院への進学にご関心のある方は是非ご参加ください。参加費は無料です。定員は12名で、定員になり次第、締め切ります。

プログラム第1回 知的財産戦略コース第2回 経営戦略コース
開催日時平成18年12月1日(金)
午後1時 - 午後5時
平成18年12月8日(金)
午後1時 - 午後5時
場所山口大学大学院技術経営研究科 北九州教室
定員先着12名先着12名
2006.10.27
教員募集

[山口大]教員募集

山口大学では、大学院理工学研究科の物理科学分野と大学院技術経営研究科(MOT)財務・経営戦略講座の教員を募集しております。

2006.10.27
インフォメーション

[山口大]国立大学法人山口大学大学院技術経営研究科と独立行政法人中小企業基盤整備機構経営支援情報センターとの教材開発に係る業務提携について

平成18年8月25日、国立大学法人山口大学大学院技術経営研究科(以下「山口大学MOT大学院」)と独立行政法人中小企業基盤整備機構経営支援情報センター(以下「中小機構センター」)は、「業務提携に関する協定」を締結しました。

山口大学MOT大学院では、中小機構センターとのケース教材の開発に係る初の業務提携を行い、双方のノウハウの相乗効果を図ることにより、大学院教育の充実、中小企業の振興、地域経済の活性化に貢献していきます。

2006.10.27
フォーラム

[文部科学省]大学教育改革プログラム合同フォーラム

文部科学省では、全国の大学、短期大学、高等専門学校の優れた教育プロジェクトを幅広く情報提供するため「大学教育改革プログラム合同フォーラム」を開催します。

11月12日(日)の「法科大学院等専門職大学院教育推進プログラム」分科会においては、平成16年度選定の芝工大の教育プロジェクト「実理融合  型MOTプログラムの演習教材開発」のご紹介や「大学院における高度専門職業人養成の今後のあり方」と題したパネルディスカッションを行います。「MOT教育推進プログラム」もポスター発表いたします。
皆様方のご参加を心からお待ち申し上げております。

名称大学教育改革プログラム合同フォーラム
主催文部科学省/(財)文教協会
日時11月12日(日) - 13日(月)
*法科大学院等専門職大学院教育推進プログラム」分科会は、12日(日)13時30分 - 15時 302会議室で実施(開場13時 - )
場所パシフィコ横浜 会議センター1F - 3F
問合せ先文部科学省高等教育局専門教育課専門職大学院室
電話 03−5253−4311(内線2497)
2006.10.27
オープンキャンパス 講義公開

[農工大]オープンキャンパス

農工大の学園祭にあわせてオープンキャンパスを開催します。

日時2006年11月11日(土) 13:00 - 16:00
場所小金井キャンパス11号館5F 多目的会議室
内容 13:00 - 13:30
  MOT概要説明 亀山秀雄 技術経営研究科 副研究科長
13:30 - 14:15
  模擬講義1 「原価計算学・財務会計学」 木幡幸弘教授
14:15 - 15:00
  模擬講義2 「技術開発管理学・事業化プロセス学」 伊藤雅行教授
15:00 - 16:00
  MOT学生によるグループワーク発表 2件
2006.10.27
入試情報

[農工大]平成19年度第二次選抜試験

平成19年度の第一次募集選抜試験は9月9日(土)に終了しました。
第二次募集選抜試験は、12月9日(土) - 10日(日)に行います。
入試説明会は10月21日(土)に田町キャンパスイノベーションセンターで20名の参加のもとに行い終了しましたが、ご質問等は遠慮なく、MOT事務局にお問い合わせください。

試験日2006年12月9日(土) - 12月10日(日)
出願期間2006年11月20日(月) - 11月27日(月)
お問い合わせ
TEL: 042-388-7739
e-mail: rmmot (@) ml.tuat.ac.jp
2006.10.27
説明会

[早稲田大]シンガポール南洋工科大学での英語による1年制MBA/MOTプログラム説明会

アジアのハブで二つのディグリーと人脈構築を!
シンガポール南洋工科大学での英語による1年制MBA/MOTプログラムの説明会をご案内します。

日時 11月2日(木) 18:30 早稲田大学
11月3日(祝) 13:00 イフ外語学院/神田
11月16日(木) 19:00 早稲田大学
11月30日(木) 19:30 プリンストンレビュー/渋谷
12月7日(木) 19:30 早稲田大学
12月21日(木) 18:30 早稲田大学
1月11日(木) 18:30 早稲田大学
1月18日(木) 18:30 早稲田大学
1月25日(木) 18:30 早稲田大学
場所 イフ外語学院
千代田区神田紺屋町15 神田TKMビル2階 Tel: 03-3252-7747

プリンストン・レビュー・オブ・ジャパン
渋谷区桜丘町18-4 二宮ビル
Tel: 03-3463-1343

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科
新宿区西早稲田1-21-1
早稲田大学西早稲田ビル7階 712号室
Tel: 03-5286-1563
費用無料。要事前登録。
2006.10.27
オープンキャンパス

[日本工大]日本工業大学専門職大学院 2006年度第2回オープンキャンパス

日時2006年11月4日(土)
13:10 - 17:55(どの時間帯でもご自由に出入り可能です)
場所日本工業大学神田キャンパス 3階多目的ホール
プログラム 第1部 授業見学
「実践的顧客開拓戦略」 13:10 - 14:40
  本大学院専任教授 小田 恭市

(休憩 20分)

第2部 講演会
(1)開会の挨拶 15:00 - 15:10
  研究科長・教授 村川 正夫
(2)講演 15:10 - 16:00
  「変化の時代を切り拓く柔軟な姿勢・組織・体制」
  −より速く、より安く、よりよく—
  本大学院専任教授 三好 和寿

(休憩 10分)

第3部 大学院説明会
(1)本大学院の概要説明 16:10 - 16:40
  研究科長・教授 村川 正夫 
(2)パネルディスカッション 16:40 - 17:40
  「本大学院に学ぶ期待と実感を語る」
  パネリスト  本大学院卒業生および在学生
  モデレーター 本大学院専任教授  山岡 斉
(3)キャンパスツアー 17:40 - 17:55
  担当 事務長 松倉 宏一
問合せ先
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-5
日本工業大学専門職大学院 神田キャンパス事務室(担当:事務長 松倉)
TEL: 03-3511-7591 Fax:03-3511-7594
E-mail:mot (@) kanda.nit.ac.jp
2006.10.27
授業体験 説明会

[新潟大]授業体験と個別説明会

技術力をビジネス実践へと投射できる人材育成を目的として,この4月に新設されました新潟大学の専門職大学院である技術経営研究科では、以下のような実際の授業を体験いただき、研究科のことがお知りになりたい方々への個別対応の説明会を開催します。高度技術管理者、高度経営管理者そして事業後継者を目指す人たちのご参加をお待ちしております。

日時平成18年12月9日(土)
 13:15 - 14:45 授業体験
15:00 - 17:00 個別説明
 *13:00 より第1回新潟大学MOTベスト・ビジネス・プラン賞(Jim 福島賞)の授賞式を開催します。
場所新潟大学五十嵐キャンパス
自然科学研究科生産・物質棟1F M161 教室
体験授業ナレッジ・マネジメントII
担当高梨智弘特任教授
2006.10.13
シンポジウム

[理科大]東京理科大学専門職大学院MOTシンポジウム

東京理科大学MOT専攻では、来る12月3日(日)12:30から地下鉄竹橋駅そばにある学術総合センター2階一橋記念講堂で、『生きたMOT - 技術と経営の深い関係 - 』を主題テーマとして毎年開催しているMOTシンポジウムをより一層内容の充実を図り参加する皆様に「生きたMOT」をお届けいたします。

今年は基調講演では、ソニーで研究開発部門の総責任者を務められた元ソニー株式会社専務鶴島克明氏に『企業風土とMOT - ソニーに照らして - 』を題材にご講演いただきます。また、同氏は平成19年4月から東京理科大学MOT専攻教授に就任予定です。

パネルディスカッションでは、鶴島克明氏伊丹敬之氏(一橋大学大学院商学研究科教授、平成20年度東京理科大学MOT専攻教授就任予定)、森 健一(東京理科大学MOT専攻教授)、元東芝株式会社常務宮永博史(東京理科大学MOT専攻教授、元アビームコンサルティング取締役)のパネラーによるシンポジウムの主題である『生きたMOT』をご討論いただく予定です。

討論の中では、日本経済新聞社から、10月15日に発刊予定の「技術者のためのマネジメント入門 - 生きたMOT」の発刊秘話もお話しいただけると考えております。

東京理科大学MOTは、シンポジウムを通じて、社会に『MOT』の重要性や必要性を発信したいと考えております。入場無料ですので、皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。

2006.9.29
インフォメーション

[芝工大]文科省法教育推進プログラムに採択

芝工大MOTが 文部科学省法科大学院等専門職大学院教育推進プログラムに採択されました。

「企業との対話による実理融合MOT教材開発」

本教育プロジェクトでは、3企業(東陶機器、清水建設、テクノバ)と強固な連携をとり、「対話」を通じた教材開発を行います。具体的には、RAP(Receiver Active Paradigm)、特許分析、ビジネス・エコシステム分析、都市再生、テクノロジーマーケティングなどMOT分野の鍵となる分析概念、手法を3企業に適用、修正する。この過程を通じて一般に敷衍する分析概念、手法を確立し高度な教材開発を行います。

2006.9.29
シンポジウム

[芝工大]第4回芝工大MOTシンポジウム2006

次世代サービスロボットの市場創造 −新産業創出のマネジメントを考える−

掃除ロボット、コミュニケーション・ロボット、介護支援ロボットなどに代表されるサービスロボット分野は、経済産業省の新産業創造戦略において「先端的な新産業分野」の4領域のひとつとしてとりあげられるなど、将来的な市場創出の期待は非常に大きいものの、未だ市場の成長期に至っていません。
今後産業が本格的に離陸していくためには、市場の萌芽期にある現段階の位置付けを明確にし、将来の高度な市場の開拓に至る産業の発展シナリオを描くことが求められています。第4回芝工大MOTシンポジウムでは、「次世代サービスロボットの新しい市場をどのように創造していくか」をメインテーマとして、代表的なプレイヤーの取組み事例の紹介を交えて、新産業創出のマネジメント上の要請をMOT的な見地からディスカッションします。

2006.9.29
講義公開

[日本工大]日本工業大学専門職大学院公開授業

秋学期から開始される 村川正夫 教授担当の「意志決定と実施戦略セミナーⅡ」についてご案内いたします。この授業は下記の予定で隔週水曜日18時30分から21時40分までおこなわれます。興味のある方は下記大学院事務局にお申し込みの上、ご参加下さい。

授業内容
優秀な経営実績をあげている技術系中堅・中小企業経営者を毎回ゲストスピーカーとして招き、その具体的な経営戦略と意志決定について講演して頂く。この科目は実業界と修学者とをつなぐ将来のネットワーク形成に資することを強く意識しており、講演者は修学者の関心の方向を考慮して選択される。この授業は一般社会人にも所定の手続を経て公開され、修学者には実務家との交流機会となる。毎回の授業後に講演者を囲む交流会を開催する。
授業計画
隔週に開講(全7回、各回は18:30 - 21:40)
各回はテーマを設定しそれに相応しい講演者を招く。ディスカッション終了後交流会を行う。

2006.9.29
オープンキャンパス

[日本工大]オープンキャンパス

第一回平成18年7月15日(土曜)
第二回平成18年11月4日(土曜)
第三回平成18年12月9日(土曜)
第四回平成19年2月10日(土曜)
場所:神田キャンパス
2006.9.29
オープンキャンパス

[農工大]オープンキャンパス

農工大の学園祭にあわせてオープンキャンパスを開催します。

日時2006年11月11日(土)13:00 - 16:00
場所小金井キャンパス11号館5F 多目的会議室
内容1.農工大MOTの概要 2.模擬講義 3.MOT学生によるグループワーク発表
※農工大MOTに関する質問や相談を受け付けます。お気軽にお立ち寄りください。
2006.9.29
講義公開 説明会

[農工大]第2回入試説明会

日時2006年10月21日(土) 14:00 - 17:00(受付開始 13:30)
場所田町キャンパスイノベーションセンター5F多目的フロア
《プログラム》
14:00 - 14:45専門職大学院(MOT)概要説明 技術経営研究科長 古川勇二 教授
14:45 - 15:30模擬講義1「知的財産管理」 鶴見隆 教授
15:30 - 16:15模擬講義2「安全とリスク」 中村昌允 教授
16:15 - 16:30第1次募集概要 佐藤壽彌 教授
16:30 - 17:00分野別説明/質疑応答
※終了後、個別の相談に対応いたします。
○第二回出願 11月20日(月) - 11月27日(月)
2006.9.29
オープンキャンパス

[新潟大]新潟大学Week - 芽ばえた...私の好奇心。 -

11月3日(金) - 5日(日)を中心に,新潟大学の活動状況を各種企画により紹介する「新潟大学week」を開催します。楽しい企画が盛りだくさんです。
高校生・中学生・小学生をはじめ,新潟大学同窓生から一般の方々まで,みなさまのお越しをお待ちしております。
これらの行事を通して,新潟大学が社会に開かれた組織であることについて広くご理解いただくとともに,みなさまのご意見に耳を傾け,活力に富む大学づくりを目指していきます。
体験授業やミニ・オープンキャンパス、講演など

2006.9.14
受講者募集

[理科大]中小企業基盤整備機構との共同講座

東京理科大学では、中小企業基盤整備機構と連携して、中小企業経営者による実践的なビジネス教育として、10月 - 12月の期間に計6回の「中小企業にみる「モノづくり」と「知的技術経営」」の講座を実施します。
この講座は、これから技術関係や商品開発関係の就職を目指そうとする学生や、技術や知的財産を基盤として起業を目指す方などを対象に、本学の技術経営教育及び知的財産教育と中小企業基盤整備機構のベンチャー支援やものづくり支援のノウハウ等を活かしながら、中小企業の経営者から「「モノづくり」のこころ」と知的技術経営を伝授することを目的としています。
なお、受講料は、無料です。

2006.9.14
講義公開 相談会

[理科大]体験授業・入試相談会

東京理科大学MOT専攻では、平成19年度入学試験に関心のある方を対象とした体験授業を実施しております。また、当日は、本専攻教員に直接入試の事などをご質問いただける相談会も実施いたします。
なお、体験授業、相談会に参加をご希望される方、ご興味がある方は、MOT専攻ホームページをご参照ください。

2006.9.14
セミナー

[理科大]日本モノづくり学会主催のセミナーに東京理科大学MOT専攻が共催

東京理科大学MOT専攻では、日本モノづくり学会主催のセミナーで平成18年9月16日(土)に実施される「第3回技術経営(MOT)実践セミナー」に共催することとなりました。
また、日本モノづくり学会は、本専攻の教員と大学院生が中心となり、立ち上げた学会です。なお、セミナーの詳細については、日本モノづくり学会ホームページにてご覧ください。

2006.8.23
インフォメーション

[山口大]広島および北九州教室開設

西日本唯一のMOT専門職大学院である山口大学が、広島市と北九州市に教室を開設します。山口と同じ内容の講義を受講することが可能です。第一回願書受付は9月19日からとなっております。

2006.8.23
インフォメーション

[早稲田大]シンガポールでMBA/MOT

早稲田ビジネススクール(早稲田大学大学院アジア太平洋研究科)とシンガポール南洋工科大学(NTU)ナンヤンビジネススクールは協同で、8月1日にMBA/MOTのダブルMBAプログラムを開講した。

コースの期間は1年で、最初の半年はNTUの教授陣によりファイナンスマーケティング、財務会計などMBAの基礎を学ぶ。後半は早稲田から訪星する教授陣により技術戦略経営、IT技術マネジメント、生産投資意思決定などMOT専門科目を履修。クラスに積極的に参加出来る英語能力とGMATは必須。

多国籍企業のアジア拠点がシンガポールに集中する。ダブルMBAの初年度の定員20名に対し4倍の応募が寄せられた。シンガポールと日本に加え、インド、米国、マレーシア、イタリアなどからも生徒が集まった。2007年度もアジアを中心に優秀な人材を吸い上げる。

問い合わせ先
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科
TEL: 03-5286-1563 Fax:03-5286-2049
E-mail: DoubleMBA (@) list.waseda.jp
2006.8.23
オープンキャンパス 説明会

[九州大]オープンキャンパス開催 大学説明会

《大学説明会》
日時2006年9月22日(金)  18:30 - 21:00
場所アクロス福岡 円形ホール
内容教員・在校生等によるQBS概要説明や模擬授業を実施
《オープンキャンパス》
日時第一回:2006年9月26日(火) 19:00 - 21:00
第二回:2006年10月7日(土) 19:00 - 21:00
場所九州大学箱崎文系キャンパス・経済学部棟209教室
内容教員・在校生等によるQBS概要説明や模擬授業を実施
2006.8.21
オープンキャンパス

[芝工大]芝浦工業大学MOTオープンキャンパス

2006年度第一回のMOTオープンキャンパスを開催します。カリキュラムの説明、施設見学などのほかに、模擬講義や模擬演習を受けることができます。入試に関する疑問に回答するコーナーや在学生との懇談コーナーもあります。
この機会にぜひMOTに関する疑問を解消してください。

日時2006年9月23日(土) 13:00 - 16:00
場所芝浦工業大学 MOTキャンパス
2006.7.25
オープンキャンパス

[長岡技大]オープンキャンパス

7月30日(日)にオープンキャンパスが実施されます。当日はJR長岡駅から無料臨時バスが運行されます。

2006.7.25
講演会

[長岡技大]匠陵講演会

日時7月27日(木) 14:00 - 15:30
場所長岡技術科学大学マルチメディアシステムセンター
講師中央労働災害防止協会
副会長 阿南 惟正 (あなみ これまさ)氏
演題『労働安全のグローバルな展開とシステム安全』
学外の方も聴講可です。事前連絡不要ですので、直接、会場にお越しください.
2006.7.25
インフォメーション

[農工大]平成18年度第1回入試説明会終了

7月1日 18年度の第1回入試説明会を開催した。古川勇二研究科長の農工大MOT概要説明に続いて、知的財産管理(鶴見隆教授)と安全とリスク(中村昌允教授)による模擬講義が行われた。参加者は37名で、今後の人生にかなりの影響を持つ選択となるだけに、熱のこもった質疑応答が行われた。

お問い合わせ
東京農工大学 大学院技術経営研究科 MOT事務局
電話:042-388-7739 e-mail : rmmot (@) cc.tuat.ac.jp
2006.7.25
インフォメーション

[農工大]MOT設置計画履行状況実地調査

農工大MOTは、平成17年4月1日に開講しました。平成18年7月24日(月)大学設置・学校法人審議会大学設置分科会による「大学等の設置認可後における校舎、設備、教員組織等の当初計画に対する履行状況を把握するための実地調査が行われました。学長、研究科長をはじめとする関係者が出席し、事前に提出した調査書に基づいて、調査委員からの質問に対する質疑応答、施設等の実地視察、学生インタビューが行われ、調査結果の講評をいただきました。

2006.6.26
講演

[化学工学会]化学関連産業のMOT

日時2006年7月22日(土)10:00 - 19:30
場所東京工業大学大岡山キャンパス西9号館3階W935教室
講演目標化学技術におけるMOTとは何かを明確に示すことを目標に、ターニングポイントにおいて、どのように考え、どのような行動をとられたかをお話いただきます。また、今後企業が持続的成長を目指すための科学技術と経営のあり方について考えます。
2006.6.26
講演 説明会

[MOT協議会]MOT協議会大学合同説明会

日時9月30日(土) 13:30 - 17:00
場所キャンパスイノベーションセンター(JR田町駅より 徒歩1分)
国際会議室 および 5F フロワー
プログラム第1部 MOT協議会の活動報告  古川勇二 MOT協議会会長
基調講演 (人選中)
第2部 各大学に分かれてのMOT説明会
2006.6.14
オープンキャンパス

[日本工大]日本工業大第1回オープンキャンパス

7月15日第1回オープンキャンパスを開催いたします。授業見学や講演会、大学院説明会など充実した内容となっております。ご自由に出入り可能ですので、ぜひご参加ください。

開催日時2006年7月15日(日)13:10 - 17:55*ご自由に出入り可能です
開催場所神田キャンパス
開催内容授業見学「経営とイノベーション」
・講演会「次世代技術経営者をいかに育てるか」
・パネルディスカッション「卒業生・在校生からみた本大学院への期待と実態」
・キャンパスツアー 他
2006.6.1
説明会

[農工大]農工大MOT第1回入試説明会

9月9日に迎える第一次募集に先立ち入試説明会を開催します。農工大MOTの特徴や模擬講義(2講義)、入試概要についてを説明します。MOTにご関心のある方、ぜひご参加ください。

開催日時2006年7月1日(日)14:00 - 17:00
2006.5.26
ネットワークフェア

[早稲田大]第3回 MBAネットワーク・フェア

「技術経営」と訳されるMOTにおいて経営学の知識は必須ですが、不得意とする技術者が多いのも現状です。第3回目となるMBAネットワークフェアは、修了生によるパネルディスカッションや、模擬講義が受けられるイベントです。経営学に楽しく触れる機会として、ぜひ足を運んでみてください。

開催日時2006年6月4日(日)13:00 - 17:00
2006.5.26
説明会

[早稲田大]技術経営も学べる「ダブルMBAプログラム」説明会

アジアトップの実績を誇るシンガポールナンヤン工科大学と早稲田大学との共同プログラム「ダブルMBAプログラム」の説明会を開催します。先端のビジネススキルを学び、アジア地域での人脈作りを求めている方、ぜひご参加ください。

開催日時5月27日(土)14:00 -
参加費用無料 <予約不要 直接ご来場ください>
2006.5.21
インフォメーション

[農工大]新聞掲載『新たな売り専門職大学院 事例研究で実践的に

5月21日の読売新聞に産学連携に強い農工大の特徴を活かし設立されたMOT専門職大学院の記事が掲載されました。研究者の育成とは違い高度な「専門職業人」の育成を目指す専門職大学院が全国で急増していることが紹介されています。

2006.5.9
インフォメーション

[農工大]東京農工大学と日立が組織的連携協定を締結

2006年5月9日農工大と株式会社日立製作所は、組織的連携協定を締結したことを発表しました。共同開発のほかにも人材の相互交流として、長期インターンシップの学生を東京農工大学から日立へ受け入れることや、MOT講座に日立の研究者を講師として農工大に派遣することなど、それぞれの強みを活かす相互補完的な教育、人材育成の枠組みづくりでも協力していきます。

2006.4.20
インフォメーション

[農工大]東京農工大学名誉教授 遠藤章氏「日本国際賞」受賞

農工大名誉教授の遠藤 章氏は、血中コレステロール値を下げる画期的な医薬である「スタチン」の発見と開発の貢献が認められ、平成18年日本国際賞を受賞されました。日本国際賞は、科学技術において独創的・飛躍的な成果を挙げ、科学技術の進歩に大きく寄与し、人類の平和と繁栄に著しく貢献したと認められた人に贈られるもので、遠藤名誉教授は、「治療技術の開発と展開」の対象分野で受賞されました。

2006.4.27
説明会

[東工大]入試説明会のお知らせ

教育カリキュラム,入試方法,各教員の教育研究の紹介,個別相談など

2006年5月18日(木) 17:00 - 19:00大岡山キャンパス
西9号館東棟2階コラボレーションルーム
2006年5月21日(日) 14:00 - 16:00田町キャンパス
キャンパスイノベーションセンター1階国際会議室
2006.4.27
説明会

[農工大]入試説明会のお知らせ

2006年7月1日(土) 14:00 - 17:00小金井キャンパス
*今後の予定
10/21(土)田町・2007年1/13(土)田町