会員校からのお知らせ
MOT協議会の会員校からのお知らせです。
(記事中のメールアドレスの「@」は半角に変更してご利用ください。)
[Science Tokyo(東京科学大)]キャリアアップMOT「ディープテック起業家創出コース(2025年度)~CUMOT×みらい創造インベストメンツプログラム~」
東京科学大連携ベンチャーキャピタルとしてディープテックによるディープテックスタートアップに関するノウハウを有するみらい創造インベストメンツと、イノベーション創出にフォーカスしたMOT(技術経営)の教育ノウハウを有する東京科学⼤MOTが連携したプログラムです。本プログラムにより、社会人・教員・学生など幅広く将来を担うディープテック起業家の創出を目指します。
ディープテックスタートアップを取り巻く環境の変化を把握しつつ、実際の経営者からの講演やケースを通じた⽣々しいディープテック領域の経営に関する課題やチャレンジについて理解を深めます。バックグラウンドの異なるゲスト講師による講義により、多⾯的な視点からディープテックスタートアップの経営/準備を追体験します。
受講期間 | 2025年8月21日~9月25日 毎週木曜 19 時~21 時 全6回 |
---|---|
受講場所 | 東京科学大学田町キャンパス |
受講対象者 | ディープテックスタートアップのCxO(Chief x Officer)として将来の起業/参画を本気で目指している方(社会人/教員/学生など) |
受講料 | 無料 |
申込期間 | 2025年6月2日(月)~7月11日(金)(締切日必着) |
お問い合わせ
東京科学大学(Science Tokyo) CUMOT事務局e-mail: cumot-info (@) isc.ens.isct.ac.jp
webサイト: キャリアアップMOTお問い合わせフォーム
[農工大]産業技術専攻(専門職大学院)2026年度入試 第2回入試説明会
本専攻は、産業界のニーズや 社会的な課題 を理解し、技術経営の知識に基づいて産業技術シーズを戦略的に発展させ、インパクトの大きい産業技術イノベーションを実現する技術者・究者・経営リーダー・起業家の育成を目指している専門職課程です。取得する学位は「技術経営修士(専門職)」です。
本専攻には、3 つの履修プログラムがあります。主として学部新卒学生を対象とした応用開発研究プログラム、主に社会人学生を対象とした技術マネジメントプログラム、社会人学生よび学部新卒学生を対象とした起業なども視野に入れたビジネストライアルプログラムです。学部新卒学生向けカリキュラムでは、本専攻の承認を得れば、本学工学府他専攻の教員の下で研究導を受けながら本専攻を修了することができます。
本専攻について知りたい方、将来の進路について考えている方など、社会人、学部生(学年を問いません)の積極的な参加をお待ちしています。
日時 | 2025年7月19日(土)12:05 - 12:55 ※同日はいくつかの講義を公開予定です(講師都合で非公開になる場合もあります) |
---|---|
形式 | ハイブリッド(対面とオンラインのどちらでも参加可能。但しオンライン参加者からの質問は受け付けません。講義公開は対面のみですのでオンライン受講はできません) |
実施場所 | 小金井キャンパス |
内容 |
|
講義公開 | 当日は講義を公開しますので、様子をご覧いただけます。
|
申込み方法・参加方法 | 参加希望者は第2回入試説明会および講義公開(7月19日)からお申込み下さい。前々日24:00までにお願いします。 |
お問い合わせ
産業技術専攻事務室e-mail: motmot(@)cc.tuat.ac.jp
[早稲田大]2026年4月入学希望者向け入試説明会
早稲田大学ビジネススクール(WBS)は、国内最大規模の学生数と授業数、国内最高水準の多彩な教授陣を誇るビジネススクールです。「確かな知識」と「実践力」を身に付けた「次代」のビジネスリーダーを輩出し続けるWBSを体感頂けるよう、様々なコンテンツをご用意しております。例年入学者のほとんどが参加される人気イベントです。
日時 | 2025年7月13日(日) 12:30 -(予定) |
---|---|
開催形式 | 対面開催(参加費無料・入退場自由) |
内容(予定) |
|