会員校からのお知らせ
MOT協議会の会員校からのお知らせです。
(記事中のメールアドレスの「@」は半角に変更してご利用ください。)
[農工大]産業技術専攻(専門職大学院) 講義公開
本専攻について講義について知りたい方、進学を考えている方など、社会人、学部生(学年を問いません)の積極的な参加をお待ちしています。
日時 | 2025年5月31日(土) |
---|---|
実施場所 | 小金井キャンパス 12号館1F1212教室または14号館301教室(事前にご案内します) |
講義公開 |
|
申込み方法・参加方法 | 参加希望者は講義公開(5月31日)からお申込み下さい。参加申込みは前々日24:00までにお願いします。 |
お問い合わせ
産業技術専攻事務室e-mail: motmot(@)cc.tuat.ac.jp
[農工大]産業技術専攻(専門職大学院)2026年度入試 第1回入試説明会
本専攻は、産業界のニーズや 社会的な課題 を理解し、技術経営の知識に基づいて産業技術シーズを戦略的に発展させ、インパクトの大きい産業技術イノベーションを実現する技術者•研究者•経営リーダー•起業家の育成を目指している専門職課程です。取得する学位は「技術経営修士(専門職)」です。
本専攻には、3 つの履修プログラムがあります。主として学部新卒学生を対象とした応用開発研究プログラム、主に社会人学生を対象とした技術マネジメントプログラム、社会人学生および学部新卒学生を対象とした起業なども視野に入れたビジネストライアルプログラムです。学部新卒学生向けカリキュラムでは、本専攻の承認を得れば、本学工学府他専攻の教員の下で研究指導を受けながら本専攻を修了することができます。
本専攻について知りたい方、将来の進路について考えている方など、社会人、学部生(学年を問いません)の積極的な参加をお待ちしています。
日時 | 2025 年 5 月 24 日(土)12:05 - 12:55 ※同日 1 限、4 限、5 限の講義を公開する予定です(講師都合で非公開になる場合もあります) |
---|---|
形式 | ハイブリッド(対面とオンラインのどちらでも参加可能。但しオンライン参加者からの質問は受け付けません。講義公開は対面のみですのでオンライン受講はできません) |
実施場所 | 小金井キャンパス |
内容 |
|
申込み方法・参加方法 | 参加希望者は第1回入試説明会および講義公開(5月24日)からお申込み下さい。前々日24:00までにお願いします。 |
お問い合わせ
産業技術専攻事務室e-mail: motmot(@)cc.tuat.ac.jp
[Science Tokyo(東京科学大)]キャリアアップMOT「エッセンシャルMOT夏季集中コース(2025年度)」
社会人を対象としたMOT(技術経営)に関するサーティフィケート・プログラムです。「企業戦略とイノベーション」「事業開発・アントレプレナーシップ」など、働きながらMOTのエッセンスを4ヶ月間で学びます(8科目、全20回)。
講義は平日夜(一部、土曜)に実施します。
受講期間 | 2025年6月3日 - 9月30日、火曜19 - 21時、土曜10 - 16時 ※土曜の開講日、時間帯の詳細はスケジュールをご確認ください |
---|---|
受講場所 | Zoomを用いた遠隔受講 |
受講対象者 | ・次世代の企業経営を担う社会人の方 ・「教わる」ではなく自ら「学ぶ」という意識をお持ちの方 |
受講料 | 198,000円(税込) |
募集人数 | 24名(最少開催20名) |
申込期間 | 2025年4月1日(火) - 5月9日(金)(締切日必着) |
説明会
説明会の動画をweb配信します(4月上旬開始予定)。
お問い合わせ
東京科学大学(Science Tokyo) CUMOT事務局e-mail: cumot-info (@) isc.ens.isct.ac.jp
webサイト: キャリアアップMOTお問い合わせフォーム
[Science Tokyo(東京科学大)]キャリアアップMOT「標準化戦略実践コース(2025年度)」
Science Tokyo(東京科学大学)社会人アカデミー(実施:技術経営専門職学位課程)では、キャリアアップMOT「エッセンシャルMOTコース(2025年度)」を開講します。
学習形態はZoomを用いたオンライン講義形式または対面形式を予定しています。
受講期間 | 2025/5/20 - 7/29(毎週火曜 16時30分開始(オンライン形式))、および8/30(土曜 14時開始) 全12回 |
---|---|
受講場所 | オンライン |
受講対象者 | ・ビジネスのグローバル展開・拡大を担っている方(業種、職種、役職、年齢を問いません) ・自社技術のオープン化(標準化等)による事業拡大に取り組んでいる方 ・企業の標準化部門・事業開発部門・経営企画部門、特許事務所等で、業務とリンクした国際標準化戦略の習得を目指す方 |
受講料 | 132,000円(消費税込) |
募集人数 | 20名(最小開催人数12名) |
申込期間 | 2025年3月3日(月) - 5月8日(木)(締切日必着) ※受付期間を延長しました(2025.4.23) |
説明会
説明会の動画をweb配信します(3月下旬開始予定)。
お問い合わせ
東京科学大学(Science Tokyo) CUMOT事務局e-mail: cumot-info (@) isc.ens.isct.ac.jp
webサイト: キャリアアップMOTお問い合わせフォーム
[Science Tokyo(東京科学大)]キャリアアップMOT「知的財産戦略コース(2025年度)」
知的財産権は、日本企業にとって必須のビジネスツールだと考えますが、そのビジネスとの因果関係を捉えることは容易ではなく、また、そのマネジメントも複雑なものです。本コースにおいては、このような観点から経営学のアカデミア、大企業の知財マネジメント経験者、投資家・コンサルタントなど、幅広い講師陣をお招きし、様々な視点から知財を議論し、活用できる人材を育成するものです。
受講期間 | 2025年5月24日 - 8月30日 毎週水曜 19~21時(全12回) |
---|---|
受講場所 | 対面形式(東京科学大学田町キャンパス)での受講を推奨しています。遠隔受講者のためにオンライン(Zoom)での受講も選択可能です。 |
受講対象者 | 企業の知的財産部および特許事務所、研究開発部門・技術企画部門における技術者・研究者として知的財産の戦略的マネジメントの習得を目指す方、公認会計士・ベンチャーキャピタリスト・コンサルタント等で現業とリンクした 知的財産戦略の習得を目指す方、など |
受講料 | 187,000円(消費税込) |
募集人数 | 24名 (最小開催人数12名) |
申込期間 | 2025年3月3日(月) - 4月25日(金)(締切日必着) |
説明会
説明会の動画をweb配信します(3月下旬開始予定)。
お問い合わせ
東京科学大学(Science Tokyo) CUMOT事務局e-mail: cumot-ip (@) isc.ens.isct.ac.jp
webサイト: キャリアアップMOTお問い合わせフォーム